お口にかかわる疾患を総合的に診断。銀座の歯科・歯医者・歯周病治療なら口コミ評価が高い当院へ。 確かな治療-歯科麻酔治療(無痛治療)なら「たがみ歯科医院」|長崎市の歯科・歯医者

確かな治療

むし歯の再発を防止!拡大鏡を使用した精巧な治療技術

拡大鏡を使って患部をていねいに治療し、将来にわたって歯のトラブルがない生活を送ることができるようにサポートします。

むし歯の再発を防止!拡大鏡を使用した精巧な治療技術

当院では、むし歯になった歯を削るとき、削る部分をできるだけ最小限に抑える努力をします。しかし、むし歯になった部分を残すことで再発しては意味がありません。「削る限りは再発させない」それが、当院の基本的な考え方です。

再発を防ぐために、当院では精密な治療にこだわっています。拡大鏡やマイクロスコープを使って、肉眼よりも詳細に患部を見ながら治療し、最小限の侵襲(削ること)ですべてのむし歯部分を取り除くようにしています。

MTA覆髄療法(歯髄保存治療)

MTA覆髄療法(歯髄保存治療)について

MTA覆髄療法(歯髄保存療法)は、歯の神経(歯髄)を「残す」治療法です。

この治療法では、むし歯の治療中に神経が露出した場合でも、MTAセメントで覆うことで神経を温存します。歯の神経(歯髄)を取らずに治療することで、歯の寿命を延ばす可能性があります。

<メリット>
  • 高い確率で歯髄を保存できます。
  • 歯の寿命を延ばすことが可能です。
  • 歯の健康を長く維持できます。
<デメリット>
  • 歯髄に感染が及んでいる場合や炎症がある場合は適応外になります。
  • 歯の状態によっては、治療後に歯髄の炎症が発生し、歯の神経(歯髄)を抜く必要があります。
  • う蝕除去や覆髄処置の刺激により、一時的に冷たい物がしみることがあります。
    ※これらの症状は時間と共に軽減・消失します。

保険適用について

  • MTA覆髄療法は保険適用外の治療です。
  • 所要時間は20~30分で、ラバーダムや顕微鏡を使用します。
  • 被せ物も保険適用外です(被せ物を保険請求すると混合診療になるため)。

このように、MTA覆髄療法(歯髄保存療法)は高い成功率と多くのメリットがある反面、適用条件が限られ、保険適用外である点に留意する必要があります。

精密な根管治療

精密な根管治療

当院ではマイクロスコープを完備しているため、むし歯が進行した場合でも精密な根管治療ができます。根管治療とは、神経にまで及んで炎症が起きてしまったむし歯に対して、神経を除去して根管内を洗浄する治療のことです。

たとえば、根管内をきれいに掃除しないまま被せ物をしたとします。その後数年間、何も問題なく快適に過ごせていたとしても、その間、根管内では菌が増殖し、むし歯が進行している可能性があります。しかし根管治療のときに時間をかけて精密に治療をすれば、菌が増殖する可能性を低くできます。

さまざま技術と設備で治療するのが歯科医の責任です

口は、生命を維持するのに大切な器官。当院では、全身の健康を守るために、最善の技術と設備で患者さまの治療にあたります。もちろん保険診療にも対応しています。

さまざま技術と設備で治療するのが歯科医の責任です

口は消化器官の入り口です。しっかり噛むことは、消化を助けるだけでなく、脳に刺激を与えて認知症の予防などに効果があるといわれています。そんな全身の健康を司る大切な器官の治療をするために、以下のことを歯科医師の責任と考えています。

  • 日々進歩する歯科技術の中から、本当に患者さまのためになる治療を選んで提供する
  • 診査・診断や治療に必要な設備、安全・衛生面の向上に必要な設備を整える

また、すべての患者さまのお口の健康を守るために、常に妥協せず治療にあたっています。お気軽にお悩みをご相談ください。

歯科医師同士の連携でお口の中をトータルでケア

歯科医師同士の連携でお口の中をトータルでケア

2名の歯科麻酔医をはじめ、当院はインプラントや矯正治療、歯周病治療などの分野に特化した歯科医師らが在籍しています。そのため、主訴となる痛みや腫れを感じる部分を治療するだけでなく、お口の中をトータルで治療することが可能です。

たとえば歯周病の進んだ患者さまでも、通常難しいとされるインプラント治療や矯正治療を歯科医師同士の連携で行うことができます。歯科麻酔医と連携することで、全身疾患のリスクを考慮した安全な治療をご提供します。

CT・マイクロスコープ完備、最新設備での治療

当院は質の高い治療をご提供するために、さまざまな最新の設備・機材を導入しています。

CT・マイクロスコープ完備、最新設備での治療

歯科用CTやマイクロスコープをはじめ、当院では快適かつ最新の治療を安心して受けていただけるように、万全の設備・医療機器を取り揃えています。また、オペ室やメンテナンス専用のチェアがありますので、より質の高い治療を提供できます。

主な最新の設備

歯科用CT

歯科用CT

歯科用CTは、コンピュータ上で骨を3D再現できる装置です。CT撮影装置とコンピュータ処理で撮影データを3次元的に構築します。レントゲンではわからない骨の状態などを正確・高精度に診断できます。

マイクロスコープ

マイクロスコープ

治療によって、肉眼では確認できないほど細かい作業の場合があります。マイクロスコープを使えば、本来抜かなければならない歯でも残せるなど、治療処理が飛躍的にアップします。

デジタルレントゲン

デジタルレントゲン

デジタルレントゲンは、通常のレントゲンよりも被曝線量が5分の1です。そのため、患者さまの体へのリスクが軽減できます。また、患部をモニターで拡大して見ることができるので「わかりやすい」と好評です。

オペ室やメンテナンス専用チェアを完備

オペ室やメンテナンス専用チェアを完備

当院ではオペ室を完備しています。インプラントをはじめとする外科手術は、感染症にかかるリスクが少ないクリーンな環境が必要です。感染対策は万全ですので、安心して外科治療を受けていただけます。

また、メンテナンスで来院された患者さまをできるだけお待たせしないよう、メンテナンス専用のチェアをご用意しました。予防歯科に精通した歯科衛生士が、ていねいにメンテナンスを行います。

  • お問い合わせ
    095-827-1447 診療予約
  • アクセス・診療時間
    アクセス・診療時間

    住所
    〒851-0251
    長崎県長崎市田上2-2-8

    アクセス
    JR長崎駅より車で15分
    田上バス停より徒歩1分
    桜木町バス停より徒歩2分
    国立長崎病院バス停より徒歩4分

    平日 9:00-12:30 / 14:00-18:00
    最終受付 17:30
    9:00-15:00

    ※休診日:木・日・祝
    ※祝日のある週は木曜診療