更新情報

2021.01.27
【重要】
※新型コロナウィルス感染症対策に関して
従来の消毒・滅菌に加え、患者さんの退室時に診療室内接触部位を全て消毒しております。スリッパは一回使用ごとに薬液消毒しております。
消毒作業徹底のため、少しお待たせすることがございます。
2022.07.26
【矯正診療のお知らせ】
12/5、(火)12/15(木)の午後は矯正外来のみの受付となっております。
通常診療は午前のみとなっております。
2020.12.11
【診療時間変更のお知らせ】
当院では令和3年1月より診療時間を変更致します。
恐れ入りますが、何卒ご理解の程を宜しくお願い致します。
詳しくは、こちら をご覧ください。



歯科麻酔医による徹底した全身管理

  • 精巧な治療技術
  • 歯並びでお悩みの方に

たがみ歯科医院の麻酔、歯科への恐怖心に対する取り組み

  • 静脈内鎮静法・麻酔法
  • 短期集中治療にもご対応
  • 治療への不安を解消します

各専門医によるチーム歯科医療

  • 各専門医によるチーム歯科医療で最高の治療結果を目指します
  • 一般歯科・歯内療法
  • 小児歯科・歯内療法
  • 入れ歯治療・歯周病治療・訪問診療
  • インプラント
  • 矯正治療

たがみ歯科医院の強み

  • 抜かない・削らない治療
  • 統合歯科医療をすべての方に
  • 無痛治療
  • カウンセリング
  • 最新設備での治療
  • クラスB滅菌器完備

あいさつ

院長 買原 一郎

現在、わが国は超高齢化社会を迎えており、身体的なリスクを抱えた患者さまが多くいらっしゃいます。このような社会情勢で、我々歯科臨床医に求められるものは何でしょうか。20歳の患者さまと80歳の患者さまでは、身体機能が大きく異なります。歯科治療での身体的、精神的侵襲に対するストレス応答も異なります。

その際の安全な歯科治療とは何かと言うと、それは医科との綿密な連携や経験に基づく施術中のストレス回避、リスクマネジメントだと考えております。「患者さまにとって、安全な環境で安心な診療を受けていただく」これに尽きるのではないでしょうか。

つづきを読む

小林 保

昭和55年にこの地で開業してから「痛みがあれば痛みを取る」「噛めないのであれば噛めるようにする」という基本を大切に、治療を続けてまいりました。私が治療した患者さまがこの地にはたくさんおられ、ほとんどの方に長年通っていただいております。中には定期検診を受けるために、フェリーに乗って遠方から10年近く通い続けてくださる方もおり、我ながら自分の治療が患者さまに満足してもらった結果だと喜んでいます。

小林歯科医院からたがみ歯科医院に名前が変わり、代表が私から買原一郎に変わりました。医院に関わる人が増えてくれた分、今後はより一層自分らしく、患者さまに寄りそった治療を続けていきたいと思っております。

つづきを読む

まずは、お悩みをご相談ください

治療に関する疑問・不安、治療内容について、まずはお気軽にご相談ください

申込フォーム Web予約